Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/wp-includes/functions.php on line 6121 Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/wp-includes/functions.php on line 6121 Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the themify-updater domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/wp-includes/functions.php on line 6121 Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /var/www/html/wp-includes/functions.php:6121) in /var/www/html/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase2.php on line 1589 Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the breadcrumb-navxt domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/wp-includes/functions.php on line 6121 Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the polylang domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/wp-includes/functions.php on line 6121 Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the themify domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/wp-includes/functions.php on line 6121 Deprecated: Creation of dynamic property Themify::$page_title is deprecated in /var/www/html/wp-content/themes/comp_is_uec_ac_jp/theme-options.php on line 97 吉永研究室 | 吉永・策力木格研究室 - Part 3 吉永研究室 | 吉永・策力木格研究室 - Part 3

The Fifth International Symposium on Computing and Networking(CANDAR’17)と併設開催のコンピューターシステム研究会(CPSY)

2017年11月20-22日に青森県観光物産館アスパムで開催された国際会議 The Fifth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR’17) で、博士課程後期2年の城間君が口頭発表を行いました。

同時に19日に併設開催された電子情報通信学会コンピュータシステム研究会に博士課程前期1年の岡田君、博士課程後期3年の中島君が参加し、ポスター発表およびデモ発表を行いました。
デモ発表では、中島君が優秀若手デモ/ポスタ賞を受賞致しました。

【発表タイトル】

  • 【口頭発表】A Light-weight Cooperative Caching Strategy by D2D Content Sharing, Takayuki Shiroma, Takuma Nakajima, Celimuge Wu and Tsutomu Yoshinaga
  • 【デモ発表】中島拓真,岡田浩希,策力木格,吉永努:色タグ情報に基づく分散協調キャッシュおよびチャンク分割キャッシュ制御のプロトタイプの実装
  • 【ポスター発表】岡田浩希,城間隆行,中島拓真,策力木格,吉永努:チャンク分割コンテンツ配置を用いた分散協調色キャッシュ

開催プログラム

DSC_0284

IMG_0016

IMG_0012

DSC_0279

ゼミ合宿 in 石和温泉(山梨)

8月28日-30日の期間,吉永・策力木格研究室合同のゼミ合宿を行いました。

 

1日目には学生のLT大会を行い,それぞれの趣味・興味のあることについて発表を行い,

それぞれの個性を発揮し交流を深めました。

2日目には,吉永・策力木格研究室で合同ゼミを行い,各々の研究発表を行い,意見を交わしあいました。

 

ゼミの様子
ゼミの様子
ゼミのお昼休憩
ゼミのお昼休憩

 

ゼミ終了後には,トランプなどを行い親睦を深めました。

 

買い出しの様子
買い出しの様子
飲み会中の大貧民
飲み会中の大貧民

 

今回のゼミ合宿では,研究室内での議論を交わしつつ,交流を深めることで

今後の研究室生活を活発に出来る,非常に充実したものになりました。

 

集合写真
集合写真

2017年並列/分散/協調処理に関する『秋田』サマー・ワークショップ (SWoPP2017)

7月26-28日に秋田アトリオンビルで開催された,2017年並列/分散/協調処理に関する『秋田』サマー・ワークショップ (SWoPP2017)にて博士前期課程2年の千田君が参加し,口頭発表を行いました。

また,2017年1月23日-25日電子情報通信学会コンピュータシステム研究会で発表した修了生の多田君の「マルチノードFPGAによるストリームデータ分散結合処理」がコンピュータシステム研究会優秀若手講演賞を受賞致しました。

 

【発表タイトル】

  • 千田進,城間隆行,中島拓真,策力木格,吉永努:アクセス変動予測を用いた分散協調キャッシュ制御

【表彰タイトル】

  • 多田昂介, 川原尚人, 吉見真聡, 策力木格, 吉永 努: マルチノードFPGAによるストリームデータ分散結合処理

 

秋田アトリオンビル
秋田アトリオンビル
授賞式の様子
授賞式の様子
表彰状
表彰状

平成29年度第1回オープンキャンパス

吉永・策力木格研究室は7月16日(日)に開催された平成29年度第1回オープンキャンパスで研究室公開を行いました.

今回は主に本学域を受験していただく高校生,親御さんに向けて大学について紹介いたしました.

少しでも本学域に興味を持っていただければ幸いです

DSC_1165 copy
Network班の説明
DSC_1199 copy
FPGA班の説明

2017年度大学院オープンラボ

平成29年6月3日(土)に、吉永・策力木格研究室は西10号館6階のエレベータホール前で研究室公開を行いました。

ネットワーク班・FPGA班のそれぞれで、研究室への所属を考えている方々に対し、ポスターや実機を用いて研究内容の説明を致しました。

DSC_7698s
オープンラボの様子

当研究室では、今後のオープンキャンパス等でも研究室公開を予定しておりますので、ぜひお越しください。

新入生向けブートアッププログラム

研究室の新メンバー向けに,ブートアッププログラムを行いました.

本年度からは学部4年生も研究室にメンバー入りしたことで,より活発な研究室を目指すべく,

教員からは研究室生活を有意義に過ごすための心構えについて,先輩学生からは研究室生活に必要な情報を伝達して研究bootup生活のスタートダッシュを図っています.

DSC_5255
中会議室で行われたブートアッププログラム様子
DSC_5258
吉永先生からも研究室生活の心得をいただきました

コンピュータシステム研究会 (CPSY) 合同研究会(テーマ:FPGA応用および一般)

1月23日〜25日に慶大日吉キャンパスで行われた電子情報通信学会コンピュータシステム研究会に博士前期課程2年の多田君が参加し,口頭発表を行いました.

【発表タイトル】

  • 多田昂介, 川原尚人, 吉見真聡, 策力木格, 吉永 努: マルチノードFPGAによるストリームデータ分散結合処理

開催プログラム

Image uploaded from iOS

Warning: Undefined array key "setting-header_slider_wrap" in /var/www/html/wp-content/themes/comp_is_uec_ac_jp/theme-modules.php on line 260 Warning: Undefined array key "setting-header_slider_visible" in /var/www/html/wp-content/themes/comp_is_uec_ac_jp/theme-modules.php on line 263 Warning: Undefined array key "setting-header_slider_speed" in /var/www/html/wp-content/themes/comp_is_uec_ac_jp/theme-modules.php on line 268 Warning: Undefined array key "setting-header_slider_scroll" in /var/www/html/wp-content/themes/comp_is_uec_ac_jp/theme-modules.php on line 273 Warning: Undefined array key "setting-header_slider_auto" in /var/www/html/wp-content/themes/comp_is_uec_ac_jp/theme-modules.php on line 278