In proc. of CANDAR’15, pp. 295–298.
修士2年の城間君が12月のASON’15で発表した論文が,IEEExploreで公開されました.
http://ieeexplore.ieee.org/xpl/articleDetails.jsp?arnumber=7424728
修士2年の城間君が12月のASON’15で発表した論文が,IEEExploreで公開されました.
http://ieeexplore.ieee.org/xpl/articleDetails.jsp?arnumber=7424728
オゲ ヤースィン君の論文が発刊されました.
Yasin Oge, Masato Yoshimi, Takefumi Miyoshi, Hideyuki Kawashima, Hidetsugu Irie, Tsutomu Yoshinaga (2015): Design and Evaluation of a Configurable Query Processing Hardware for Data Streams. In: IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems, E98-D (12), pp. 2207–2217, 2015.
詳細につきましては,下記URLからアクセスのうえご確認下さい.
http://search.ieice.org/bin/summary.php?id=e98-d_12_2207
中島くんの論文が発刊されました.
2014年12月に開催されたICD/CPSY共催学生・若手研究会にて,修士二年の城間君が優秀若手研究ポスター賞を受賞しました.
【発表タイトル】
「コンテンツピース毎のアクセス頻度によるWebキャッシュ機構の
4月1日から、入江先生は東京大学大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻の准教授として着任されました。
入江先生の講義資料等については暫く、当サイトに掲載していますが、
移動先での情報が整い次第、新しいサイトについて当サイトから告知させて頂きます。
本年度に関しては入江先生の移動に伴って研究室配属については入江研究室は行っておりません。
研究室配属等、入江先生の移動に関する問い合わせは直接メールで教員宛にご連絡ください。
情報ネットワークシステム学専攻の平成26年度3月期修士論文発表会が開催されました。
日時:2014年 2月3日(火)及び 4日(水)9:30~
場所:西10号館(IS棟) 1階 113号室
2015年03月06-07日に奄美大島で開催されたETNET2015のCPSY研究会で,
3次元プロセッサのフロアプランに関する,入江研M1村田くんの発表がありました.
村田 篤志,稲場 朋大,吉見真聡,入江 英嗣,吉永 努:「TSVモジュールの配置最適化アルゴリズムの提案」,電子情報通信学会技術研究報告, Vol. 114, No. 506, pp. 43 — 48, Mar. 2015.