CANDAR’13・CSA’13での発表
12月4-6日に愛媛県で開催されたCANDAR’13・CSA’13において,オゲ君と中島君の論文発表が行われました.
- An Efficient and Scalable Implementation of Sliding-Window Aggregate Operator on FPGA, Yasin Oge, Masato Yoshimi, Takefumi Miyoshi, Hideyuki Kawashima, Hidetsugu Irie and Tsutomu Yoshinaga
- Sharing Computing Resources with Virtual Machines by Transparent Data Access, Takuma Nakajima, Masato Yoshimi, Hidetsugu Irie and Tsutomu Yoshinaga
http://is-candar.org/program
吉永研公開のお知らせ
調布祭に合わせて研究室公開を行います。
現在取り組んでいる研究について紹介をします。興味がある方是非立ち寄ってください!
研究内容
•ルーティング
•ネットワーク
- IDUMO:手軽なAndroidアプリケーション開発
- CloudStackを用いたプライベートクラウドの構築と仮想マシン環境の効率化
- GPUを用いたクラスタ上での配列類似性検索の高速化
- コンテンツの高信頼•高効率な配信技術[KDDI研連携]
•FPGA
- ストリームデータ処理の高速化
- 分散処理用オフロードエンジンの開発
- カスタムプロセッサ構築プラットフォームの開発
クラウド&ネットワーク情報サイトでの連載
10月2日に開設されたクラウド&ネットワーク情報サイトにて,中島君の連載が始まりました.
CANDAR’13
12月4-6日に愛媛県で開催されるCANDAR’13にて,オゲ君が発表予定です.
【発表タイトル】
An Efficient and Scalable Implementation of Sliding-Window Aggregate Operator on FPGA
Yasin Oge, Masato Yoshimi, Takefumi Miyoshi, Hideyuki Kawashima, Hidetsugu Irie and Tsutomu Yoshinaga
CSA’13
12月4日に愛媛県で開催される International Workshop on Computer Systems and Architectures にて,中島くんが発表予定です.
【発表タイトル】
Sharing Computing Resources with Virtual Machines by Transparent Data Access
Takuma Nakajima, Masato Yoshimi, Hidetsugu Irie and Tsutomu Yoshinaga
第8回 再生可能集積システム時限研究会
10月19日(土)に電気通信大学で開催される第8回再生可能集積システム時限研究会で吉見助教が発表します.
省エネルギーな分散処理システムのための専用ハードウェアの設計
吉見真聡、入江英嗣、吉永努
第8回再生可能集積システム時限研究会
電子情報通信学会コンピュータシステム研究会
11月08日に広島大学東広島キャンパスで開催されるコンピュータシステム研究会で,吉永研究室の中島くんが発表します.
クラウド環境における透過的データアクセスと計算リソースの動的共有手法
中島拓真・吉見真聡・入江英嗣・吉永努
IEICE CPSY研究会(2013年11月)開催プログラム