研究審査発表会のお知らせ

吉永研究室博士課程のCISSE AHMADOU DIT ADI君の博士学位論文審査に関わる研究審査発表会が行われます.

日 時:10月25日(金) 15:00~17:00

場 所:西10号館2階 中会議室

論文題目:A Fully Optical Ring Network-on-Chip with Static and Dynamic Wavelength Allocation

概 要:
次世代メニー コアに要求される高性能・低電力なネットワークオンチップ(NoC)として、
シリ コンフォトニクスを用いた光NoCが注目されている。本研究では、
(1)電子―光 ハイブリッドNoCにおける通信チャネルのセットアップ時間の短縮、
(2)電子制 御クロスバスイッチと光リングネットワークによるハイブリッドNoCの提案、
(3)光リングNoCにおける柔軟かつ高性能な通信チャネルへの静的/動的波長
割り当て方式の検討、に取り組んだ。また、これらを評価するためのネットワーク
シミュレータを構築し、計算機シミュレーションによって通信性能や消費電力の観点から提案手法の
有効性を示した。

MCSoC-13

MCSoC-13でオゲさんの発表が行われました.

Yasin Oge, Masato Yoshimi, Takefumi Miyoshi, Hideyuki Kawashima, Hidetsugu Irie, Tsutomu Yoshinaga: Wire-Speed Implementation of Sliding-Window Aggregate Operator over Out-of-Order Data Streams. In: IEEE 7th International Symposium on Embedded Multicore/Many-core SoCs (MCSoC-13), pp. 55-60, 2013.

STARCワークショップ2013にて入江准教授,吉見助教が出展します.

2013年9月12日に新横浜国際ホテルにて開催されるSTARCワークショップ2013にて以下の2件のショートプレゼンテーション・ポスター・デモ展示を行います.
【発表タイトル】

配線アクティビティを考慮した3次元フロアプランナー 
入江 英嗣

FPGAを用いた分散処理用オフロードエンジンの開発
吉見 真聡

開催プログラム

コンピュータシステム研究会 優秀若手講演賞受賞

オゲ君が2012年度コンピュータシステム研究会優秀若手講演賞を受賞しました.

【発表タイトル】
FPGA-based Implementation of Sliding-Window Aggregates over Disordered Data Streams
2013年1月研究会

MCSoC-13

9月26日~28日に東京都で開催されるMCSoC-13にて,オゲ君が発表予定です.

【発表タイトル】
Wire-Speed Implementation of Sliding-Window Aggregate Operator over Out-of-Order Data Streams

[公開]マッシュアップフレームワークIDUMO

吉永研究室で研究しているマッシュアップフレームワークIDUMOの公開を始めました.
現在も開発途中でまだ未完成ですが,IDUMOがどういうものなのか実際に体験していただければと思います.
IDUMOへはコチラから

CPSY研究会

1月16日~17日に神奈川県横浜市で開催される電子情報通信学会コンピュータシステム研究会にてオゲ君が発表予定です.

【発表タイトル】
FPGA-based Implementation of Sliding-Window Aggregates over Disordered Data Streams