12月
6
2023
2023年11月27日から12月2日に電気通信大学にて吉永研究室と策力木格研究室と共にワークショップに参加しました.
今回は北京郵電大学(Beijing University of Posts and Telecommunications, BUPT)とモンクット王工科大学トンブリー校(King Mongkut’s University of Technology Thonburi, KMUTT)の方々に電通大に来て頂きました.
手書き数字の認識やインタラクティブカー、障害物認識などの3つのグループでそれぞれ問題に取り組みました.
国際的に様々な学生や先生たちと交流を深めることができた貴重な1週間でした.

By compis •
未分類 •
12月 6 2023
2023 ICT International PBL Workshop at UECに参加しました
2023年11月27日から12月2日に電気通信大学にて吉永研究室と策力木格研究室と共にワークショップに参加しました.
今回は北京郵電大学(Beijing University of Posts and Telecommunications, BUPT)とモンクット王工科大学トンブリー校(King Mongkut’s University of Technology Thonburi, KMUTT)の方々に電通大に来て頂きました.
手書き数字の認識やインタラクティブカー、障害物認識などの3つのグループでそれぞれ問題に取り組みました.
国際的に様々な学生や先生たちと交流を深めることができた貴重な1週間でした.
By compis • 未分類 •