ARC若手賞授賞式

8月8~10日に長野県松本市 キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)で開催された,2016年並列/分散/協調処理に関する『松本』サマー・ワークショップ (SWoPP2016)にて,システム・アーキテクチャ(ARC)研究会若手奨励賞を受賞した吉見真聡助教の授賞式が行われました.

  • Masato Yoshimi, Oge Yasin, Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga: Design Evaluation of Low-Latency Handshake Join on FPGA.

IMG_0119[1]
表彰状を受け取る吉見先生(右)
IMG_1040
表彰状

 

 

2016年並列/分散/協調処理に関する『松本』サマー・ワークショップ (SWoPP2016)

8月8~10日に長野県松本市 キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)で開催された,2016年並列/分散/協調処理に関する『松本』サマー・ワークショップ (SWoPP2016)に博士前期課程2年の野島君と溝田君が参加し,口頭発表を行いました.

【発表タイトル】

  • 野島幸大,城間隆行,中島拓真, 吉見真聡, 策力木格, 吉永努: ネットワーク内キャッシュによるISPネットワーク通信電力の削減.
  • 溝田敦也,城間隆行,中島拓真, 吉見真聡, 策力木格, 吉永努: インタークラウドを活用した自動災害復旧システム.

開催プログラム

IMG_1045
野島君の発表の様子
IMG_1051
溝田君の発表の様子

平成28年度第1回オープンキャンパス

吉永・策力木格研究室は7月17日(日)に開催された平成28年度第1回オープンキャンパスで研究室公開を行いました.

今回は主に本学域を受験していただく高校生,親御さんに向けて大学について紹介いたしました.

少しでも本学域に興味を持っていただければ幸いです.

DSC_2682
手前:吉永研究室FPGA班の説明,奥:吉永研究室Network班の説明
DSC_2656
策力木格研究室の説明

本研究室では今後もオープンキャンパス・オープンラボで研究室公開を行いますので,開催時にはぜひお越しください.

産学官連携DAY

本学では「産学官連携DAY」と題しまして、2016年6月22日に産学官連携の取り組みを一般向けに公開しました。

本研究室ではビッグデータ・IoTを背景にした研究テーマの説明を行いました。

企業様方に多くのご来場いただき誠にありがとうございました。

DSC07698 2
吉見先生の説明の様子
DSC07719 2
策力木格先生の説明の様子

 

当研究室では今後もオープンラボなどで研究室公開を予定していますので,開催時にはぜひお越しください。

大学院オープンラボ

平成28年6月4日(土),吉永・策力木格研究室では西10号館6階のエレベータホール前にて研究室公開を行いました。

大学院入学を希望する方々を対象に研究グループに分かれポスターや実機デモを用いて研究内容の説明致しました。

 

多くの方々にご来場いただきありがとうございました。

 

DSC07630
研究室公開の様子
DSC_2207
FPGAグループ説明の様子

当研究室では今後もオープンラボなどで研究室公開を予定していますので,開催時にはぜひお越しください。

新入生向けブートアッププログラム

研究室の新入生向けに,ブートアッププログラムを行いました.

教員からは,修士2年間を有意義に過ごすための心構えについて,先輩学生からは講座内の計算リソース利用法やUNIX環境の操作法等,研究室生活に必要な情報を伝達して研究bootup生活のスタートダッシュを図っています.

 

ARC若手賞

3月24~25日に長崎県福江市 福江文化会館で開催されたETNETにおける以下の発表で,吉見真聡助教がシステム・アーキテクチャ(ARC)研究会若手奨励賞を受賞しました.

  • Masato Yoshimi, Oge Yasin, Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga: Design Evaluation of Low-Latency Handshake Join on FPGA.