吉永・策力木格研究室
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻 コンピュータサイエンスプログラム 吉永・策力木格研究室

国立大学法人 電気通信大学

  • 日本語
  • English
  • お知らせ
  • 吉永研究室
  • 策力木格研究室
    • 策力木格研研究テーマ
    • 策力木格准教授
    • 策力木格研共同研究
  • KDDI研究室
  • Publications
  • 学位論文
  • メンバー
    • 吉永研究室メンバ
    • 策力木格研究室メンバ
    • KDDI研究室メンバ
    • 修了者
  • アクセス
  • ダウンロード
  • 配属希望の方へ
    • 大学院入試
    • 吉永研配属希望のかたへ
    • 策力木格研配属希望のかたへ

12月 4 2018

The Sixth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR’18)

2018年11月28-30日に岐阜県高山市民文化会館で開催された国際会議 The Sixth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR’18) で,博士後期課程3年(D3)の城間君と博士前期課程2年(M2)の岡田君が口頭発表を行いました.

開催プログラム

【発表タイトル】
  • The template-based sub-optimal content distribution for a D2D content sharing network, Takayuki Shiroma, Celimuge Wu and Tsutomu Yoshinaga
  • A Color-Based Cooperative Caching Strategy for Time-Shifted Live Video Streaming Hiroki Okada, Takayuki Shiroma, Celimuge Wu and Tsutomu Yoshinaga
城間君の発表
岡田君の発表
「喫茶去かつて」の抹茶とわらび餅

By compis • ネットワークコンピューティング学講座, 吉永研究室 •

11月 28 2018

調布祭にて研究室公開を行いました

吉永・策力木格研究室は,11月25日(日)に開催された調布祭にて研究室公開を行いました.

研究室公開では,ポスターやデモを用いて研究内容の説明を行いました.

学部生の方,高校生の方など多くの方にご来場いただきありがとうございました.

ネットワーク班
FPGA班
デモの様子

By compis • 吉永研究室, 策力木格研究室 •

9月 12 2018

ゼミ合宿 in 伊豆長岡温泉

9月7日-9日の期間,吉永・策力木格研究室合同のゼミ合宿を行いました。

 

1日目には学生による、それぞれの趣味・興味のあることについてのLT大会を行いました。

個性が光る発表で交流を深めることができました。

2日目には,吉永・策力木格研究室で合同ゼミを行い,各々の研究発表を行い,意見を交わし合いました。

両研究室がお互いの発表を興味深く聞き、良い刺激になりました。

合同ゼミ中の様子
合同ゼミ中の様子
飲み会中の様子
飲み会中の様子
韮山反射炉
韮山反射炉
韮山反射炉実物
韮山反射炉実物

 

集合写真
集合写真

非常に実りある合宿でした。

 

 

 

 

By compis • 吉永研究室, 策力木格研究室 •

8月 2 2018

2018年並列/分散/協調処理に関する『熊本』サマー・ワークショップ (SWoPP2018)

2018年7月30日~8月1に熊本市国際交流会館で開催された2018年並列/分散/協調処理に関する『熊本』サマー・ワークショップ (SWoPP2018)にて博士前期課程1年の松下君が参加し,口頭発表を行いました。

また,昨年開催された,2017年並列/分散/協調処理に関する『秋田』サマー・ワークショップ (SWoPP2017)で発表した修了生の千田君の「アクセス変動予測を用いた分散協調キャッシュ制御」がコンピュータシステム研究会優秀若手講演賞を受賞致しました。

 

【発表タイトル】

  • 松下紘嗣,策力木格,吉永努:マルチノードFPGAを用いた低遅延ストリームデータ結合処理

【表彰タイトル】

  • 千田進,城間隆行,中島拓真,策力木格,吉永努:アクセス変動予測を用いた分散協調キャッシュ制御

会場からの景色
会場からの景色
授賞式の様子(1)
授賞式の様子(1)
授賞式の様子(2)
授賞式の様子(2)
表彰状
表彰状

 

 

 

By compis • 吉永研究室, 策力木格研究室 •

6月 2 2018

2018年度オープンラボを行いました

 

吉永・策力木格研究室は、6月2日(土)にで2018年度オープンラボを行いました。

本研究室では、ポスターや実機デモなどを用いて研究内容の説明を行いました。

外部生、内部生問わず進学を検討している多くの方にご来場いただきありがとうございました。

デモの様子
デモの様子
FPGA班
FPGA班
Network班
Network班
Network班
Network班

 

 

By compis • 吉永研究室, 策力木格研究室 •

12月 3 2017

調布祭にて研究室公開を行いました

吉永・策力木格研究室は、11月26日(日)に開催された第67回調布祭3日目で研究室公開を行いました。

本研究室では、ポスターや実機デモなどを用いて研究内容の説明を行いました。

学生の方や一般の方など多くの方にご来場いただきありがとうございました。

研究室公開の様子
研究室公開の様子
Network班
Network班
Network班
Network班
FPGA班
FPGA班
策力木格研
策力木格研
計算機クラスタ
計算機クラスタ

 

By compis • ネットワークコンピューティング学講座, 吉永研究室, 策力木格研究室 •

12月 1 2017

IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems, E100-D (12), pp. 2847-2856, 2017.

中島君の投稿した査読付き論文が論文誌に掲載されました。

Takuma Nakajima, Masato Yoshimi, Celimuge Wu, Tsutomu Yoshinaga (2017): Color-Based Cooperative Cache and Its Routing Scheme for Telco-CDNs. In: IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems, E100-D (12), pp. 2847-2856, 2017.

By compis • 吉永研究室, 未分類 •

«< 3 4 5 6 7 >»

共同研究に関するご案内

言語

  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish

サイト内検索

最近の投稿

  • 2024年度調布祭 吉永研 研究室公開のお知らせ 2024/11/22
  • 12th International Workshop on Computer Systems and Architectures (CSA’24) 2024/11/12
  • 2024 ICT International PBL Workshop at UECに参加しました 2024/10/22
  • 2024年並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ (SWoPP2024) 2024/09/03
  • 2024年度第1回オープンキャンパス 吉永研 研究室公開のお知らせ 2024/07/11

アーカイブ

カテゴリー

  • ネットワークコンピューティング学講座
  • 入江研究室
  • 出版情報
  • 吉永研究室
  • 未分類
  • 策力木格研究室

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

↑

© 吉永研究室,策力木格研究室 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes
電気通信大学 大学院 情報理工学研究科
情報・ネットワーク工学専攻 コンピュータサイエンスプログラム
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 
電気通信大学 西10号館 6F MAP>>
国立大学法人 電気通信大学
国立大学法人電気通信大学
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1